デリバリーサービス

出前館で怖い5つのトラブル!実際に働いてみて分かった真実…!

皆さんは、デリバリーサービスを利用したことはありますか。

たくさんのデリバリーサービスがあり、コロナウイルスの影響で今までよりさらにデリバリーサービスの需要が高まっています。

デリバリーサービスとは、お店に注文をしに行く必要がなくスマートフォンなどがあればどこでも注文でき食事や商品を配達して届けてもらうことができるサービスのことです。

商品を注文するために外出する必要もなく、特に今の時期ではコロナウイルスの感染を避けることもでき、とても便利で簡単なサービスであることが分かります

デリバリーサービスの『出前館』という言葉は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ダウンタウンの浜田雅功さんが『出前館』のcmをしており、cmソングが印象的ですよね。

今回は、たくさんあるデリバリーサービス業界の中で『出前館』というデリバリーサービス会社について紹介していきたいと思います

出前館とは

『出前館』は、全国で利用できるデリバリーサービス会社です。

まずは、『出前館』の歴史について見ていきましょう。

『出前館』は、2000年にサービスを開始しました。歴史の古いデリバリーサービス会社であることが分かりますね。2004年には、ヤフー株式会社と「Yahoo! 出前注文サービス」の業務提携を始めました。そして、2010年にはスマートフォン専用アプリ「出前館」をオープンし、現在『出前館』の加盟店舗数は70,000店舗以上あります。このことから『出前館』は、国内最大級のサービスとして展開しています。また、『出前館』では自宅へだけの配達ではなく職場やイベント会場などへの配達を行っており、とても勢いのあるデリバリーサービス会社であることが分かりますね。

では、この『出前館』はどのように利用することができるのでしょうか。『出前館』を利用して商品を注文する方法を見ていきましょう。

まず、スマートフォンで『出前館』のアプリをインストールします。この『出前館』のアプリ一つで、到着時間の目安や待ち時間なども分かります。アプリをインストールした際に会員登録をして「会員として利用する」方法と会員情報を登録せずに「ゲストとして利用する」方法があります。

「会員として利用する」場合は、最初に会員登録をする必要があります。「ゲストとして利用する」場合は、会員登録をする必要はありませんのでスキップをしてください。

その後、現在注文可能な近隣のお店からメニューを閲覧し商品をカートに追加し注文内容を確定します。

そして、お届け先の住所やお届け予定時間、支払方法、注文内容などを確認した後、購入をタップすると注文が完了されます。

『出前館』のアプリでは、先ほど申したように「ゲストとして利用する」方法と会員登録をして「会員として利用する」方法がありますが、会員登録をすることでたくさんのメリットがあります。

何度も利用するようでしたら、会員登録をすることをおすすめします。会員登録することでのメリットを見ていきましょう。

まず、会員登録をすると『出前にゃんクラブ』という『出前館』会員限定のプログラムを利用することができます。

このプログラムは、出前館のアプリやサイトでの注文回数に応じて五段階のランクが決まり、それらのランクに応じて『出前館』での注文で利用できる割引クーポンなどの会員特典を受け取ることができるという『出前館』会員限定のプログラムです。

この五段階のランクは、ゴッド、ゴールド、シルバー、レギュラーに分かれています。最初の会員ランクはレギュラーです。

そして注文回数が1~2回でブロンズ、注文回数が3~5回でシルバー、注文回数が6~14回でゴールド、注文回数が15回以上になるとゴッドというランクになります。会員ランクがゴッドになると計800円引きクーポンが会員特典として受け取ることができます。

このように会員登録をすると会員特典の割引クーポンが利用できますので、ぜひ『出前館』を利用する際は会員登録をして注文をしてみてください。

『出前館』のアプリで発生する手数料は、配送手数料のみです。サービス料などの手数料は一切かかりません。

配送料はお店によって扱いが異なりますので、注文する際に確認してから購入して下さい。

「〇〇〇円以上で送料無料」や『送料〇〇〇円」と決められているお店もありますが、「送料無料」のお店も多々あります。

『出前館』での支払方法ですが、様々な支払方法で利用することができます。クレジットカードやPayPayやLINE PayなどのQRコード決済、その他の電子決済、キャリア決済、現金などです。

これらの情報から『出前館』は、とても便利で簡単に誰でも利用できるデリバリーサービス会社であることがわかります。

しかし一方で、『出前館』に関するトラブルや『出前館』を利用することが怖いという意見があるのも事実です。

では、この『出前館』でどのようなトラブルがあるのでしょうか。また、それらのトラブルにはどのように対処すれば良いのでしょうか。

『出前館』の主なトラブル5つとそれらの解決策をまとめましたので見ていきましょう。

出前館アプリの使い方を詳しく書いた記事もありますので、是非ご覧になってください!

「出前館 」アプリの使い方や登録方法をスムーズにやる5つの手順!

出前館の主な5つのトラブルと解決策

注文した商品が届かない

まず主なトラブルの一つ目は、注文した商品が配達予想時間を過ぎても届かないというトラブルです。このトラブルはよく見られるケースだと思います。

注文完了し支払いを済ませたにも関わらず、配達予想時間を大幅に過ぎても商品が届かないとなると不安になりますよね。

そのような場合は、まず最初に配達予想時間を確認してください。配達予想時間は、注文確認後に送信される注文完了メールから確認できます。

また、『出前館』アプリのログイン後のトップページからでも待ち時間は確認できます。待ち時間は10分ほど前後することが多いので焦らずに待つようにしましょう。

配達予想時間を10分以上過ぎそれでも届かなかった場合は、玄関先に届いている場合があります。現金以外で支払った場合に玄関先に配達員が置いていくといった事が起こりやすいそうです。

玄関先を確認しても商品が届いておらず配達予想時間を過ぎていた場合は、注文をしたお店に連絡しましょう。お店の連絡先は注文確認後に送信される注文完了メールに記載されています。

届いた商品が違ったり足りない

主なトラブルの一つである二つ目のトラブルは、サイトやアプリから注文した商品が、注文したものとは違った商品が届く場合や注文していた商品が揃っていないといったトラブルです。

このトラブルも「注文した商品が届かない」というトラブルと同じくらいよく見られるケースだと思います。

このようなトラブルが起こった場合は、注文した際に受け取る注文受付メールに商品を注文した店舗の連絡先がありますので、そこの店舗の連絡先に連絡してください。

その際に、商品が注文していたものと違ったことや注文していた商品が揃っていないことを伝えると解決してもらうことができます。

配達員や出前館に連絡しても商品の交換や再配達の手配などというような解決は難しいため注意してください。

どのような人が配達するのか

三つ目の主なトラブルは、配達員に関してのトラブルです。

配達員がどのような人かどうかが分からないから怖いという意見もあります。確かに、商品を受け取る際や料金を支払う際に直接会う必要があるので配達員については気になりますよね。

『出前館』の配達員は、アルバイト配達員、業務委託配達員、注文したお店の従業員の三種類の配達員が配達する可能性があります。

アルバイト配達員とは、『出前館』が雇っているアルバイトのことです。

注文した場合に最も多く見られる配達員がこのアルバイト配達員です。

服装は、『出前館』の制服、帽子を着用しています。

『出前館』の制服は、赤いジャケットと赤い帽子です。赤い制服なのでとても分かりやすくなっています。下のズボンは黒などの落ち着いた色という決まりです。

また、業務委託配達員とは、出前館と業務委託契約している配達員のことです。服装は、アルバイト配達員とは違い帽子のみを着用しています。

これらのことから、アルバイト配達員と業務委託配達員は『出前館』の制服と帽子から『出前館』の配達員であるということが分かります。

しかし、注文したお店の従業員は、『出前館』の制服や帽子を着用しておらず注文したお店の制服や私服を着用しています。

そのため、注文したお店の従業員は服装からだけでは配達員かどうかを判断するのは難しくなっています。

しかし、2020年5月25日(月)より、『出前館』のPC版サイト、スマートフォン版サイト、アプリのリニューアルをし、「出前館がお届け」の追加や、注文履歴より配送状況の確認ができるようになりました。

このリニューアルの結果、注文したお店の従業員が配達する場合は注文する際に事前にアプリで確認することができます。

その確認方法はとても簡単です。まず『出前館』のアプリを開いてください。その後注文画面を見てみましょう。

「出前館がお届け」と書いてあるお店と何も書いていないお店があります。「出前館がお届け」と書いていないお店は確実に注文したお店の従業員が配達します。

一方で、「出前館がお届け」と書かれているお店の配達員は配達状況をアプリで確認することができます。これらを利用することによりさらに安心してデリバリーサービスを利用できるのではないでしょうか。

この対策を踏まえてそれでもなお、配達員と直接会うことに抵抗がある方は、配達メモを利用することをお勧めします。

配達メモに玄関先に置いといてもらうように書いてください。

その際は、現金支払いでは難しいため、あらかじめクレジットカードやQRコード決済などで支払いを済ませておいてください。

お金の払い方

四つ目の主なトラブルは、注文を完了して決済をしようとするとエラーが出るというトラブルです。このトラブルは、クーポンを使用しようとした際によく起こることがあります。このトラブルはお金に関することですから、特にデリバリーサービスを利用する際に気になるところであると思います。

これらのエラーが出た場合は、まず初めに『出前館』の運営に連絡してください。『出前館』の運営への連絡の仕方は、「お問い合わせフォーム」から連絡することができます。

『出前館』に運営の電話番号はありませんのでご注意ください。

『出前館』のお問い合わせページに進みそこから「出前館の注文について」をクリックすると「お問い合わせフォーム」に進むことができます。

そこで注文を完了し決済をしようとするとエラーが出るということを伝えて下さい。

また、このようなインターネットでの決済のトラブルを絶対に起こしたくないという方は、現金で支払うこともできますので検討してみて下さい。

現金では払うこともこのトラブルを避けることができる解決策の一つですね。

不在で受け取れない

そして最後の主なトラブルは、不在になり注文した商品を受け取ることができないといったトラブルです。

注文手続きをした後に不在で受け取れなかった場合は、注文確認後に送信される注文完了メールに記載されているお店に直接連絡しましょう。

連絡をすることで対応してもらえます。その連絡をしなかった場合はキャンセル扱いになるため気を付けましょう。

ただし、このトラブルは自分自身で防ぐことが可能ですので、できるだけ避けるようにしましょう。

また、どうしてもキャンセルの連絡をしなければならない状況であればできるだけ早く注文をしたお店に連絡するように心がけましょう。キャンセルができる時間はお店によって異なります。

また、注文をしたお店や配達状況によってはキャンセルができない場合があるため注意してください。

以上が、『出前館』の主なトラブル5つとそれらの解決策のまとめでした。

基本的には、注文確認後に送信される注文完了メールに記載されているお店に連絡することでトラブルが解決されることが分かりました。

まとめ

以上、『出前館』の基本情報やアプリの使い方、注文の仕方、トラブルなどをまとめてみました。

『出前館』を利用する際には色々なトラブルも考えられますが、できるだけ早く対処や対策をすることで解決できることが分かります。

これらのトラブルへの対策をし安全にこのデリバリーサービスを利用してみてはいかがでしょうか。